メゾン タテル ヨシノ
海外でもその才能を認められたフランス料理界の重鎮・吉野建がプロデュースするフレンチレストラン。
シェフの非凡な才能に裏打ちされた芳醇な料理の数々は、まさに「絶品」のひと言です。
ランチ 11:30a.m.~3:00p.m. (最終入店2:00p.m.)
ディナー 6:00p.m.~10:00p.m. (最終入店9:00p.m.)
定休: 水曜、木曜
7月、8月の来阪予定:
吉野プロデューサー
7月18日(月)、7月19日(火)
8月22日(月)、8月23日(火)
田中アドバイザー
調整中
メゾンタテルヨシノ の食事がセットになった
オススメ宿泊プランはこちらから→
*ミシュラン2022年一つ星獲得*
今回で5年連続「ミシュランガイド京都・大阪+和歌山2022」のレストラン格付けにて、一つ星を獲得いたしました。
2F
座席数:51席
ご予約・お問い合わせ
06-6347-1128
*大阪いらっしゃい2022対象店舗*
(クーポンは旅行期間中のみ利用可能)
【幣ホテルレストラン・バーでの飲食につきまして】
・お客様が安心・安全にお楽しみいただけるよう、4名様以下(お子様を除く)にてお席の手配を承りますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
・Go To Eat大阪キャンペーンについて:農林水産省並びに大阪府の要請により、緊急事態宣言の発出期間中は、プレミアム食事券のご利用をお控えいただきますようお願い申し上げます。
Go To Eat大阪キャンペーンに関する最新情報は、農林水産省 Go To Eat事業ホームページ または Go To Eat大阪キャンペーン公式ホームページをご覧ください。




ランチ

ディナー

個室

吉野 建(ヨシノ タテル)
1979年渡仏し、当時ジョエル・ロブションが率いるパリ「ジャマン」をはじめ、数々のフランス料理店で修業。 1997年パリの凱旋門近くに「STELLA MARIS」を開店。 2000年フランスの美食家有志が決める「リエーブル・アラ・ロワイヤル」で1位を獲得。 2006年「STELLA MARIS」がフランス版ミシュランの星を獲得。 2007年スイス・ダボス会議にてフランス政府の依頼を受け料理長を務める。2008年より東京・銀座に「レストラン タテル ヨシノ」をオープン。翌年2009年、オープン1年目にして、ミシュランの星を獲得 。2010年、フランス政府より「農事功労章 (Ordre du Mérite agricole) 」シュヴァリエを贈られる。2016年フランス農事功労章受賞者協会(MOMAJI)の理事に就任。7年にわたり、フランスでミシュランの星を取り続け、時の大統領をも顧客に持ち、キュイジーヌ・モデルヌのスタイルで“大地(テロワ)の料理”というコンセプトを想像した、日本でのフランス料理界における草分的存在である。
来阪予定日:
7月18日(月)、19日(火)
8月22日(月)、23日(火)
食通Shokutsu 〜一流シェフたちのレシピ動画サービス〜
吉野氏のレシピも公開しております。
詳細はこちらより

田中 優二(タナカ ユウジ)
1989年「都ホテル・東京」でサーヴィスマンとしてのキャリアをスタートし、1994年に東京・恵比寿「タイユヴァン・ロブション」シェフドラン、メートル ド テルを務める。1997年渡仏、ミシュラン三ツ星レストラン「タイユヴァン」でサーヴィスの真髄を学ぶ。2004年「クープ・ジョルジュ・バプティスト国際コンクール」準優勝。2004年第11 回「メートル・ド・セルヴィス杯」優勝。2012年「レストラン タテル ヨシノ」の総支配人に。2015年シャンパーニュ騎士団 シュバリエ叙勲。最高峰のサーヴィスを追求しながら努力と経験を積み重ねてきた、サーヴィス界の偉大なスペシャリスト。
来阪予定日:
調整中

坂本 啓 (サカモト ケイ)
2004年辻調フランス校シャトー・エスコフフィエ卒業、東京レストラン・タテルヨシノにてキャリアをスタートし、翌年にはパリへ。パリ・ステラマリスを皮切りに地方のフランスの文化にも触れ、フランス料理の本質・基礎を学ぶ。帰国後、和歌山のオテル・ド・ヨシノのスー・シェフを経て、レストラン・カンテサンス岸田シェフに師事、現代フランス料理における食材へのアプローチや独創性を学ぶ。2014年レストラン・ビオスのシェフに就任、独自の世界観を開花させていく。2018年メゾン タテル ヨシノ スー・シェフを経て2020年4月よりシェフに就任。

メゾン タテル ヨシノは、ミシュランガイド京都・大阪+和歌山2022 に掲載されました。